誰かの人生に
深く関われる仕事をしたい
副支店長 T.N

INTERVIEW
私がコトリオに入社したきっかけは「今まで以上にお客様を喜ばせられる仕事」を見つけたからです。前職では住宅営業として、戸建て住宅の販売に携わっていました。お客様がハウスメーカーのブランドではなく、私自身の人柄を信頼し、大きな買い物を決断してくださることに、大きな責任と喜びを感じていました。ただ、仕事を通じて多くの人と関わる中で、契約してもらって終わりではなく、もっと長期的なサポートがしたい、誰かの人生に深く関われる仕事をしたいと強く思うようになり、それが転機となりました。
転職活動を進めている中で、コトリオの掲げる「ひととミライを、結ぶ。」という理念に出会いました。ただ仕事を紹介するのではなく、その人の未来まで見据えた提案ができる。そんな人想いな考え方を持った会社でなら、自分の理想とする仕事ができると確信し、入社を決意しました。
つまずきながらでも前へ
人と接する仕事だからこそ、常にポジティブでいることを心がけています。もちろん、思い通りにいかず悩むこともあり、多くの失敗を経験しました。それでも悲観せず、「この経験を糧に成長し、必ず目標を達成する」という信念を持ち続けています。諦めなければ道は開けると信じ、がむしゃらに努力した結果、少しずつ結果を出せるようになりました。そして今、目指すのは地元・福知山に支店を開設し、初代支店長に就任することです。この目標を達成するまでひたむきに頑張りたいと思います。
今後も大切にしたいのは「目標を達成する」という強い意思を持ち続けることです。失敗しても何かしらの学びはありますし、やり方が間違っていたら他の方法を探せば良いだけだと考えています。迷いながらではありますが、自分なりのやり方で新しい道を切り拓いていきます。
今後も大切にしたいのは「目標を達成する」という強い意思を持ち続けることです。失敗しても何かしらの学びはありますし、やり方が間違っていたら他の方法を探せば良いだけだと考えています。迷いながらではありますが、自分なりのやり方で新しい道を切り拓いていきます。
- Prev
- Next